2020.03.19

3年後期「建築総合演習Ⅰ」

1. 授業の目的
建築物の設計では、敷地周辺環境を考慮するとともに用途に応じた機能的な計画を行うこと、さらには、構造安全性、居室の快適性、合理的な材料選定、適切な施工方法などを考慮する必要がある。本演習では、3年生前期までに学習してきた各分野の知見を総合的に理解し、2級建築士における学科試験の出題レベルの建築知識を身につけることを目的としている。

2. 授業の方法
本演習では、2級建築士学科試験の科目分類に従い、環境・設備、計画、法規、構造、施工の5科目に分け、それぞれ専門分野の教員が交代で演習を行う。各科目における授業の流れは、1講目が演習問題を出題し、2講目がその解説である。各分野における演習問題の出題回数は、環境・設備、計画、施工が2回、法規および構造が3回とする。

home HOME

関連記事