2007.02.15

H18年度建築学科卒業研究発表会

2006年度 卒業研究発表会プログラム

平成18年度の卒業研究発表会(審査会)のプログラムは次の通りです。(卒業設計・卒業論文)

1日目 2月15日(木)G203室

10:40—12:10 第1部 司会 飯田教授

D01-ID01 ホームヘルパーと被介護者住宅に関する調査研究 その1札幌市について(飯田ゼミ)

D02-ID02 ホームヘルパーと被介護者住宅に関する調査研究 その2恵庭市と白老町について(飯田ゼミ)

D03-ID03 既存建物の商業施設等への用途変更に関する実態調査(飯田ゼミ)

D04-SS06 POP UP WORLD!(下村・佐藤ゼミ)

D05-SS07 PARASITE ~グライダーと共生する博物館~(下村・佐藤ゼミ)

D06-SS08 mist ~霧の弓道場~(下村・佐藤ゼミ)

D07-SS09 LINK voidによる拡張空間の可能性(下村・佐藤ゼミ)

D08-KB01 小樽運河周辺地区における歴史的建造物の転用連鎖に伴う歩行者空間の変容に関する研究(久保ゼミ)

D09-KB02 地域圏との関係から見た北海道における市町村合併に関する研究(久保ゼミ)

D10-KB03 北海道における酒蔵の転用とまちづくりへの波及に関する研究(久保ゼミ)

13:00—14:48 第2部 司会 谷口助教授

D11-TG01 NPO法人「アルテピアッツァびばい」事務所改修計画 −ウッドデッキ製作と構造・労力の検証−(谷口ゼミ)

D12-TG02 美唄市における炭鉱住宅の住環境に関する研究(谷口ゼミ)

D13-TG03 北海道の「道の駅」における利用者行動と空間構成に関する研究(谷口ゼミ)

D14-KW01 ハコの森(川人ゼミ)

D15-KW02 う、し。宗谷丘陵牧場計画(川人ゼミ)

D16-KW03 静と動 仁木町道の駅計画 (川人ゼミ)

D17-ID04 恵庭市のガーデニング運動の形成過程に関する研究(飯田ゼミ)

D18-ID05 特別養護老人ホームの変遷と介護者の動きに関する調査研究 その1新旧手稲Rホームについて(飯田ゼミ)

D19-ID06 特別養護老人ホームの変遷と介護者の動きに関する調査研究 その2白老Jホームと岩見沢Kホームについて(飯田ゼミ)

D20-KB04 北海道のグリット都市における寺社建築による都市デザイン手法に関する研究(久保ゼミ)

D21-KB05 北海道における地形特徴との関係から見た景観条例と諸活動の実態に関する研究(久保ゼミ)

D22-KB06 エコツーリズムにおける官民による推進体制に関する研究 −エコツーリズム普及のための推進体制の提案−(久保ゼミ)

15:00—16:48 第3部 司会 半澤教授

D23-TG04 鷹栖町における融雪装置設置助成と融雪装置の有効性に関する研究(谷口ゼミ)

D24-TG05 北海道における住宅建設業の業態に関する研究(谷口ゼミ)

D25-TG06 戸建住宅のリフォームに関する研究 〜その3 居住者意識と業者意識の相違〜(谷口ゼミ)

D26-SS10 風のデザイン 〜海岸線の新しいランドスケープ〜(下村・佐藤ゼミ)

D27-SS11 SPEED 〜苫小牧の車社会における建築〜(下村・佐藤ゼミ)

D28-SS12 reed(下村・佐藤ゼミ)

D29-SS13 slow Architecture(下村・佐藤ゼミ)

D30-ID07 真空断熱材を用いた戸建住宅の施工性とその評価(飯田ゼミ)

D31-ID08 集合住宅の廃棄物スペースに関する実態調査(飯田ゼミ)

D32-ID09 小中学生における家庭環境と住環境について(飯田ゼミ)

D33-KW10 7bureau 7人のクリエイターの為のアトリエ兼、商業(川人ゼミ)

D34-KW11 金属の宇宙 一原有徳美術館計画(川人ゼミ)

1日目 2月15日(木)G204室

10:40—12:10 第1部 司会 伊東教授

E01-HO01 高炉スラグ微粉末がモルタル及びコンクリートに及ぼす影響(星野ゼミ)

E02-HO02 シリカフュームがモルタル及びコンクリートに及ぼす影響(星野ゼミ)

E03-HO03 フライアッシュがモルタル及びコンクリートに及ぼす影響(星野ゼミ)

E04-HZ09 住宅における地中熱利用ヒートポンプに関する研究 〜その1 ヒートポンプによる冷暖房・給湯の実測と性能について〜(半澤ゼミ)

E05-HZ10 住宅における地中熱利用ヒートポンプに関する研究 〜その2 ヒートポンプを使用した冷暖房・給湯の温熱環境について〜(半澤ゼミ)

E16-HZ14 クールチューブを用いた冷暖房空調システムに関する実測 〜その1 関口美術館の展示室系統に関する実測結果〜(半澤ゼミ)

E17-HZ15 クールチューブによる冷暖房空調設備の外気負荷削減に関する実測研究 〜その2 関口美術館のラウンジ系統における実測結果〜(半澤ゼミ)

E08-TC01 屋根雪の破断モードが木造住宅の地震応答に及ぼす影響に関する基礎研究(苫米地・千葉ゼミ)

E09-TC02 屋根雪の滑動が木造住宅の地震応答に及ぼす影響に関する基礎研究(苫米地・千葉ゼミ)

E10-TC03 木造住宅の屋根雪の振動を考慮した地震応答解析に関する基礎的研究について(苫米地・千葉ゼミ)

13:00—14:48 第2部 司会 千葉講師

E11-IT01 融解凍着作用を受ける屋根雪の滑落に関する研究(伊東ゼミ)

E12-IT02 屋根雪の滑落の関わる外気温履歴の特性分析(伊東ゼミ)

E13-IT03 光触媒コート屋根材の滑雪磨耗による表面性状変化(伊東ゼミ)

E14-IT04 光触媒機能屋根材の滑落性に関する研究(伊東ゼミ)

E06-HZ11 北海道の住宅におけるエネルギー使用実態と省エネルギー対策に関する調査研究 〜その1 エネルギー使用実態と意識について〜(半澤ゼミ)

E07-HZ12 北海道の住宅におけるエネルギー使用実態と省エネルギー対策に関する調査研究 〜その2 住宅の冷暖房設備・家電について〜(半澤ゼミ)

E15-HZ13 北海道の住宅におけるエネルギー使用実態と省エネルギー対策に関する調査研究 〜その3 北海道の住民の省エネルギー意識について〜(半澤ゼミ)

E18-TK01 肋筋による有孔梁の補強効果に関する実験(武田ゼミ)

E19-TK02 軸鉄筋とアラミド繊維を用いた木造トラスに関する実験的研究(武田ゼミ)

E20-TK03 有孔梁の肋筋にアラミド繊維を用いた場合の補強効果に関する実験(武田ゼミ)

E21-SZ01 我国における省エネルギー対策とエネルギー消費量の実績調査(鈴木ゼミ)

E22-SZ02 省エネについて 〜オフィス等の省エネ〜(鈴木ゼミ)

15:00—16:48 第3部 司会 田沼教授

E23-TM01 軸組ブレースの雪荷重による変形防止設計—軽量リップ溝形鋼と平鋼—(田沼・前田ゼミ)

E24-TM02 軸組ブレースの雪荷重による変形防止設計—等辺山形鋼—(田沼・前田ゼミ)

E25-TM03 鋼構造を想定したスチレンボードを用いた紙構造模型に関する研究(田沼・前田ゼミ)

E26-TC04 雪荷重が木造住宅の振動特性に及ぼす影響について(苫米地・千葉ゼミ)

E27-TC05 積雪地域における木造住宅の耐震診断(苫米地・千葉ゼミ)

E28-TC06 積雪地域および一般地域における木造住宅の耐震診断(苫米地・千葉ゼミ)

E29-TC07 北海道における二段屋根建物の屋根積雪分布形状について(苫米地・千葉ゼミ)

E30-TK04 有孔梁のせん断耐力に関する実験的研究 〜コンクリート強度と肋筋強度が異なる場合の組合せ〜(武田ゼミ)

E31-TK05 コンクリートと開口補強筋との強度の組み合わせに関する文献調査(武田ゼミ)

E32-TK06 有孔梁の開口上下部の補強効果に関する実験的研究(武田ゼミ)

E33-TK07 構造計算ソフトを用いた中層RC構造物の鉄筋量と強度指標値に関する研究(武田ゼミ)

E46-TC12 雪氷エネルギーを活用した「道の駅」の提案 〜A White diamond for build the future〜(苫米地・千葉ゼミ)

2日目 2月16日(金)G203室

10:40—12:01 第1部 司会 佐藤教授

D35-ID10 高齢者に対応したソファー・車いすに関する調査研究(飯田ゼミ)

D36-ID11 集合住宅入居者の動向に関する調査研究 その1秋田市の分譲マンションについて(飯田ゼミ)

D37-ID12 集合住宅入居者の動向に関する調査研究 その2札幌市の分譲マンションについて(飯田ゼミ)

D38-KW04 密度の森(川人ゼミ)

D39-KW05 ゲシュク(川人ゼミ)

D40-KW06 Compound Theater(川人ゼミ)

D41-KB07 北海道における防犯活動をベースとした地域コミュニティの醸成に関する研究(久保ゼミ)

D42-KB08 伊達市における城下町を意識した都市デザインに関する研究(久保ゼミ)

D43-KB09 古図から見た函館市における港を中心とした都市デザインに関する研究(久保ゼミ)

13:00—14:48 第2部 司会 前田講師

D44-TG07 北海道におけるカラマツ材活用にむけた地域住宅生産システムに関する研究 −道内各支庁の取組みを中心として−(谷口ゼミ)

D45-TG08 北海道における移住促進事業内容と14自治体の比較分析(谷口ゼミ)

D46-SS02 FEEL OF VIEW ~支笏湖を感じる~(下村・佐藤ゼミ)

D47-SS03 rise up architecture(下村・佐藤ゼミ)

D48-SS04 臨海学校 ~海は夏だけでは終わらない~(下村・佐藤ゼミ)

D49-SS05 Comground -communication ground-(下村・佐藤ゼミ)

D50-HZ01 CASBEEによる薬科大学講義棟の環境性能評価に関する研究 〜その1 評価建築物の概要と環境品質・性能評価について〜(半澤ゼミ)

D51-HZ02 CASBEEによる薬科大学講義棟の環境性能評価に関する研究 〜その2 総合的環境性能評価について〜(半澤ゼミ)

D52-HZ03 自然エネルギーを利用した大学建物の室内環境評価に関する研究 〜その1 クールピットによる建物熱環境の実測と評価〜(半澤ゼミ)

D53-HZ04 自然エネルギーを利用した大学建物の室内環境評価に関する研究 〜その2 クールピットを利用した冷暖房設備よる室内環境の実測と評価〜(半澤ゼミ)

D54-SS01 SAPPRO MEDIA PARK:斉藤芳之(下村・佐藤ゼミ)

D55-SS14 サウ゛ォア邸におけるパルテノン神殿の空間類似性に関する研究(下村・佐藤ゼミ)

15:00—16:30 第3部 司会 川人教授

D56-KW07 Gallab 本校内における、ギャラリーと演習室の複合施設(川人ゼミ)

D57-KW08 有無 Presence(川人ゼミ)

D58-KW09 湖上温泉計画(川人ゼミ)

D59-HZ05 既存建築物のエネルギー消費実態と省エネルギー対策の検討 〜その1 札幌市における公共体育館のエネルギー消費実態〜(半澤ゼミ)

D60-HZ06 既存建築物のエネルギー消費実態と省エネルギー対策の検討 〜その2 J体育館における省エネルギー対策の検討〜(半澤ゼミ)

D61-HZ07 講義棟におけるダブルスキンの環境調整効果に関する研究 〜その1 札幌市立大学 芸術の森キャンパスの実測〜(半澤ゼミ)

D62-HZ08 講義棟におけるダブルスキンの環境調整効果に関する研究 〜その2 札幌市立大学 桑園キャンパスの実測〜(半澤ゼミ)

D63-KB10 北海道における家づくり団体の活動実態に関する研究(久保ゼミ)

D64-KB11 北海道における山村留学の活性化に関する研究(久保ゼミ)

D65-KB12 明治期における札幌の都市デザインに関する研究 −グリット都市における都市デザインの可能性−(久保ゼミ)

2日目 2月16日(金)G204室

10:40—12:10 第1部 司会 星野教授

E35-IT05 サイディング材のテクスチャーに関する研究(伊東ゼミ)

E36-IT06 木材テクスチャーの知覚に関する研究(伊東ゼミ)

E37-IT07 住宅維持保全の行政指導に関する研究(伊東ゼミ)

E38-IT08 戸建住宅の維持保全に関する研究(伊東ゼミ)

E39-SZ03 寒冷地における水道凍結についての研究(鈴木ゼミ)

E40-SZ04 排気排熱ヒートポンプと組み合わせた燃料電池暖房システムの実測(鈴木ゼミ)

E41-SZ05 メモリハイロガ-を作動させるためのプログラム作成(鈴木ゼミ)

E42-TC08 北海道の建築物周囲におけるWind scoopの発生について(苫米地・千葉ゼミ)

E43-TC09 ナノテクノロジーを活用した建築材料の着氷雪特性に関する研究(苫米地・千葉ゼミ)

E44-TC10 畜舎建築における滑雪特性に関する研究(苫米地・千葉ゼミ)

13:00—14:48 第2部 司会 鈴木教授

E45-TC11 断熱材一体型屋根葺材の滑雪特性に関する研究(苫米地・千葉ゼミ)

E34-TC15 バラバラに一緒にいたい家族 〜上北の家〜(苫米地・千葉ゼミ)

E47-TC13 スポーツタウン構想による倶知安町の活性化計画(苫米地・千葉ゼミ)

E48-TC14 北海道における知的障害者向け養護学校の実態調査と提案(苫米地・千葉ゼミ)

E49-TM04 トラス梁の横補剛効果(田沼・前田ゼミ)

E50-TM05 紙模型を用いた構造骨組実験(田沼・前田ゼミ)

E51-TM06 欠陥を含む隅肉溶接についての研究(田沼・前田ゼミ)

E52-SZ06 オール電化住宅の普及率と問題点(鈴木ゼミ)

E53-SZ07 飲食店の厨房内における温熱環境調査(鈴木ゼミ)

E54-TG09 国内友好都市交流が「まち」に与える影響について(谷口ゼミ)

E55-TG10 マナブマチ 〜複合型教育施設の設計〜(谷口ゼミ)

E56-TG11 よりみちねっと −小学校区における遊び場ネットワークの提案− (谷口ゼミ)

15:00—16:48 第3部 司会 武田教授

E57-HO04 高性能AE減水剤がモルタル及びコンクリートに及ぼす影響(星野ゼミ)

E58-HO05 エコセメントを使用したモルタル及びコンクリートの研究(星野ゼミ)

E59-HO06 サイディング材の耐久性に関する研究(星野ゼミ)

E60-HO07 コンクリート仕上げの表層劣化について(星野ゼミ)

E61-TM07 中低層鋼構造骨組の損傷集中に関する研究(田沼・前田ゼミ)

E62-TM08 柱梁接合部の内ダイアフラムの接合方法の検討(田沼・前田ゼミ)

E63-TM09 簡易構造についての研究(田沼・前田ゼミ)

E64-TK08 有孔梁の開口位置が強度に及ぼす影響について(武田ゼミ)

E65-TK09 アラミド繊維シートを用いた住宅基礎の耐震強度に関する実験(武田ゼミ)

E66-TK10 有孔梁の開口補強効果に関する実験的研究 −開口補強筋の枚数及びリング数によるせん断耐力の変化−(武田ゼミ)

E67-IT09 景観における屋根及び屋根材料に関する規制(伊東ゼミ)

E68-IT10 路上転倒防止靴が及ぼす床材の損傷に関する研究(伊東ゼミ)

3日目 2月19日(月)3号館5階製図室 (卒業設計プレゼン、作品展示)

13:30—16:00

下村・佐藤ゼミ

SS01 SAPPRO MEDIA PARK

SS02 FEEL OF VIEW ~支笏湖を感じる~

SS03 rise up architecture

SS04 臨海学校 ~海は夏だけでは終わらない~

SS05 Comground -communication ground-

SS06 POP UP WORLD!

SS07 PARASITE ~グライダーと共生する博物館~

SS08 mist ~霧の弓道場~

SS09 LINK voidによる拡張空間の可能性

SS10 風のデザイン 〜海岸線の新しいランドスケープ〜

SS11 SPEED 〜苫小牧の車社会における建築〜

SS12 reed

SS13 slow Architecture

川人ゼミ

KW01 ハコの森

KW02 う、し。宗谷丘陵牧場計画

KW03 静と動 仁木町道の駅計画

KW04 密度の森

KW05 ゲシュク

KW06 Compound Theater

KW07 Gallab 本校内における、ギャラリーと演習室の複合施設

KW08 有無 Presence

KW09 湖上温泉計画

KW10 7bureau 7人のクリエイターの為のアトリエ兼、商業

KW11 金属の宇宙 一原有徳美術館計画

苫米地・千葉ゼミ

TC15 バラバラに一緒にいたい家族 〜上北の家〜

谷口ゼミ

TG10 マナブマチ 〜複合型教育施設の設計〜

TG11 よりみちねっと −小学校区における遊び場ネットワークの提案−

home HOME

関連記事