2020.02.06

2019年度 建築学科卒業研究審査会

2019年度 建築学科卒業研究審査会が以下の通り実施されております.

卒業論文審査会 場所:A308
2020年2月6日(木) 9:00~16:10
2020年2月7日(金) 9:00~14:10

卒業設計審査会 3号館5階製図室
2020年2月10日(月) 12:00~13:00

卒業設計講評会 3号館5階製図室
2020年2月10日(月) 13:00~16:20
<<講評会の様子はこちらから>>

初日,川人学科長の挨拶より始まりました.

発表の様子

 

発表題目

2020年2月6日(木)
Ⅰ.9:09~10:30
グリッド市街地の空間構成原理(その7) -月形における内陸都市初の市街地設計手法-
古代の空間計画手法に関する研究(その2) -宮城県東山遺跡を対象として-
古代の空間計画手法に関する研究(その3) -岩手県胆沢城を対象として-
住宅地の景観形成に関する研究Ⅴ ~しんえい四季のまちにおける景観変化の分析~
カフェ空間の利用実態に関する研究 ~行為と空間の関係について~
帯広圏における地域の変遷と幕別町の地域再生について
「チャレンジショップ制度」による経営実態からみた地域づくりに関する研究
低温施工がスタッド溶接部の硬さに与える影響
低温施工がスタッド溶接部母材の曲げ性能に与える影響

Ⅱ.10:40~12:10
プラスチック系断熱材を使った外張断熱工法の合理化に関する研究
住宅用換気システムの維持管理に関する研究 換気口の閉塞による換気量変動
パッシブ換気システムの維持管理性能と二種ハイブリッド化に関する研究
自然風洞装置を用いた建築外装材の着雪性状評価手法の構築
吹雪風洞実験に基づく着雪防止コート材における着雪性状の評価
振動実験および時刻歴応答解析に基づく各種材料表面の滑雪特性
H形鋼山形ラーメン骨組の鉛直荷重時終局耐力に関する研究
H形鋼山形ラーメン骨組隅角部柱梁接合部の解析的研究
高強度鉄筋溶接継手の溶接部の品質性能に関する研究
高含水比の腐植土に杭状地盤補強工法を用いた固化強度に関する研究

Ⅲ.13:00~14:30
昼光照明と日射遮蔽の色味による室内環境への影響 照度実験による評価
昼光照明と日射遮蔽の色味による室内環境への影響 被験者実験による評価
吹雪風洞実験に基づく雪庇の再現に関する研究
陸屋根の軒先に形成された雪庇の観測とそのメカニズムに関する研究
北海道における雪による人身事故のリスク分析
炭鉱地域の縮退プロセスに関する研究 -その15 歌志内市の都市の変容過程に関する分析-
石炭集積地における地域変遷過程に関する研究
災害復興と地域づくり ~その 3 十勝岳噴火復興と負の現地遺産の保存活用に関する研究~
外装コンクリートのテクスチャーに及ぼす諸要因に関する研究
外装デザインに及ぼす基礎周りの地面仕上げに関する研究

Ⅳ.14:40~16:10
再生可能エネルギー利用施設の運転評価 美幌町民会館(地中熱ヒートポンプシステム)
再生可能エネルギー利用施設の運転評価 訓子府認定こども園「わくわく園」
再生可能エネルギー利用施設の運転評価 清里町介護老人保健施設 ケアハウスきよさと
H形鋼山形ラーメン骨組隅角部柱梁接合部の形状とパネル周辺ひずみ分布に関する検討
H形鋼山形ラーメン骨組における隅角部柱梁接合部パネルの最大耐力に関する実験
H形鋼山形ラーメン骨組における隅角部柱梁接合部パネルの最大耐力評価に関する検討
セパレータの取付けが異なる幅止め筋(締付け金具付き)固定度に関する研究
浸透探傷試験を鉄筋継手部に用いたときの検出性に関する研究
金属板を用いた簡易な外壁仕上工法の提案
積雪期のやねゆき景観に関する考察

2020年2月7日(金)

Ⅴ.9:00~10:21
グリッド市街地の空間構成原理(その8) -水運との関係から見た市街地の空間構成-
コンパクトプラスネットワークの考察と移住者用住宅の設計 -汎用性に優れた住宅を目指して-
天井下地の吊りボルトの耐震補強に関する研究
鉄筋削り出し式幅止め筋(締付け金具付き)の固定精度に関する研究
砂付き屋根鋼板の雪止め機能に及ぼす砂粒度に関する研究
外装コンクリートの表面模様と汚れの見え方に関する研究
サードプレイス的機能を持つ空間における行動観察調査
北海道科学大学構内におけるバリアフリー設備状況に関する研究
北海道における人口減少・少子高齢化に伴う住宅・土地需要の考察

Ⅵ.10:30~11:51
キャンパス施設のエネルギー使用実態の分析と評価 BEMSデータを活用したキャンパスのエネルギー消費量の分析と評価
キャンパス施設のエネルギー使用実態の分析と評価 コージェネレーションシステムの分析と評価
グリッド市街地の空間構成原理(その8) -消滅市街地の都市デザイン-
なぜ、非グリッド都市になったのか? -恵庭市の研究-
山当てに関する研究(その11) 小規模市街地の和寒・滝上を対象として-
積雪地域における太陽電池アレイの軒先に作用する積雪荷重の評価
太陽電池モジュールの積雪地域適用性の研究
札幌市内における生活介護事業所・就労継続支援B事業所の現状と課題に関する研究
フードコートにおける過ごし方と座席占有行動に関する研究

Ⅶ.13:00~14:03
螺旋型曲げひび割れ分散鋼線と鉄筋の違いによる曲げ強度に関する研究
腐植土に杭状地盤補強工法を用いた配合強度に関する研究
螺旋型ひび割れ分散鉄筋の有無による曲げ強度に関する研究
金属板外壁の材料と葺工法に関する現状調査
高い滑雪性能をもつ屋根葺材の表面形状に関する研究
札幌市内の各施設における外国人に向けた対策と環境に関する研究
トイレに対する評価が建築物の評価に与える影響に関する研究

2020年2月10日(月)
Ⅷ 12:00~13:00
札幌の住まい・新たな日常の発見
木の間の湯
余白の砂浜
水際の居心地
記憶をつむぐ
樹木と建築
痕蹤
蝕風景
銀色都市のプラットホーム ~駅前空間における都市と建築の在り方~
Sapporo Active Square ~都市型立体公共空間~
森のかけら ~森の恩恵を享受する建築~
こどもがみつけるけんちく
「共生≠競生」 ~炭鉱集落の軌跡~

 

<<卒業研究>>に戻る

home HOME

関連記事